ティータイムが楽しくなる!少し変わったお茶のプレゼント8選
お茶をプレゼントしたい方へ
お茶をプレゼントしたいけど…
「贈り物におすすめのお茶が知りたい」
「ちょっと変わったお茶をプレゼントして喜ばせたい」
「お茶を贈ってティータイムを楽しんでもらいたい」
こんな感じで、お茶をプレゼントしたい方のために、”ティータイムが楽しくなる!少し変わったお茶のプレゼント8選”をご紹介します。
ティータイムが楽しくなる、ちょっと変わったお茶をご紹介します
今回は、ティータイムが楽しくなるような、ちょっと変わったお茶をご紹介します。
【少し変わったお茶】
①色が変わる!「神秘的な青いハーブ」
②優雅な気分に!薔薇づくしの「ティータイムギフト」
③唯一残った茶園で作られた「まぼろしの島原茶」
④しぶ~いお茶!「極渋茶」
⑤スパイスやドライフルーツを入れて楽しむ!「ドリップバッグ式日本茶」
⑥可愛らしい「鈴子缶」が魅力の煎茶
⑦実も食べられる!香り豊かな3種の「フルーツティー」
⑧日本一のあんずの里!信州千曲の「あんず紅茶」
価格や特徴を簡潔にまとめています。ぜひご参考ください。
少し変わったお茶のプレゼント 8選
①色が変わる!「神秘的な青いハーブ」
色が変わる、神秘的な青いハーブ「バタフライピー」を使ったお茶「南の島恵み茶」。
海の目の前にある沖縄県恩納村の農園で、太陽をたっぷり浴びて育った「バタフライピー」で作られた「お茶と塩」のセット商品です。
バタフライピーティー「南の島恵み茶」は、無味無臭で飲みやすく、レモンを入れると「青から紫に」色が変わる、神秘的なお茶です。
色が変化するのは、酸性のものに反応し色を変える特性がある「アントシアニン」がバタフライピーに含まれているためです。
ハチミツや酵素シロップなど、お好みの割り方で味わうことができます。
お茶とセットになっている「青い塩」は、バタフライピーを含んだ沖縄の海水100%のお塩です。
旨味がありながら、素材の味を邪魔しない、どんなお料理にも合う塩です。こちらも、レモンなどの酸性のものを加えると、「青からピンクに」色が変わります。
まるで魔法のように色が変わる、珍しい「お茶と塩」をサプライズプレゼントしてみてはいかがですか?
②優雅な気分に!薔薇づくしの「ティータイムギフト」
薔薇づくしのティータイムが楽しめるギフト「ローズティー(ローズリーフ)とローズコンフィチュール」。
薔薇の葉のお茶「ローズリーフ」は、薔薇の葉100%を使用したノンカフェインティーで、特許商品です。
薔薇の葉由来の黒糖のような香りと、すっきりとした後味が特徴です。香りが強いバラの葉が使用されているので、「優雅で芳醇な香り」によるリラックス効果が期待できます。
お茶とセットになっている「ローズコンフィチュール」も、薔薇の芳醇な香りが楽しめます。「薔薇色のための薔薇」「香りのための薔薇」「食感のための薔薇」の3種類の品種が使用されています。
どちらも、合成香料、合成着色料、合成保存料は一切使用されていないので、バラ本来の味と香りが楽しめます。
「優雅な気分」になれる、「リラックス」できるなど、素敵なティータイムが楽しめるお茶をプレゼントしてみたい方におすすめです。
③唯一残った茶園で作られた「まぼろしの島原茶」
唯一残った茶園で作られた「まぼろしの島原茶」。
お茶の栽培に適した環境でもある「自然豊かな島原半島」で起きた、平成5年の「雲仙普賢岳災害」により茶畑は火砕流で焼け、一度は失われた「島原茶」。
災害から20余年が経ち、「唯一残った茶園」でお茶の栽培が行われはじめました。そこで作られたお茶が「まぼろしの島原茶」です。
日本国内でも貴重な有機栽培のお茶で、スタンダードな「玉緑茶」をはじめ、香ばしい香りの「ほうじ茶」、優しい甘さの「和紅茶」、ピリッとしたアクセントの有機生姜を用いた「生姜紅茶」の4種類の味が楽しめます。
全国的に見ても生産量の少ない、貴重なお茶「まぼろしの島原茶」を大切な人へプレゼントしてみてはいかがですか?
④しぶ~いお茶!「極渋茶」
しぶ~いお茶、猿島茶「極渋茶」。
日本で初めて輸出されたと言われるお茶「猿島茶」は、海を渡った初の日本茶として名声を博し、明治期に至る「日本国内茶産業」隆盛の礎を築いたと言われています。
そんな猿島茶の「極渋茶」は、茨城県にある「松田製茶」で作られています。
特徴のあるおいしい猿島茶を作るために、独自の農法「ブラックアーチ農法」で栽培されています。
ギフト対応は行われていませんが、とにかく「渋いお茶」が好き!という方にぴったりなプレゼントとなりそうです。
⑤スパイスやドライフルーツを入れて楽しむ!「ドリップバッグ式日本茶」
今までなかった「ドリップバッグ式の日本茶」を販売する、オンラインショップ「TEA FUTOH(ティーフート)」。
お湯に浸された茶葉が「踊るように開いていくこと」が、お茶を美味しく淹れるコツと言われ、「ドリップバッグ」は、茶葉が十分に開いていく「急須のような広い空間」が確保できるので、美味しいお茶を味わうことができます。
そんな「ドリップバッグ式の日本茶」だけでも珍しいプレゼントになりますが、このショップでは、日本茶のドリップバッグにスパイスやドライフルーツを入れて楽しめる「Drip Tea + Plus」というユニークなお茶が購入できます。
「スパイスやドライフルーツを足す」ことで日本茶の新しいマリージュ体験ができるので、「珍しさ、新しさ」のあるお茶をプレゼントしたい方におすすめです。
美味しい日本茶を淹れるための「急須やティーポットがいらない」利便性もこの商品の特徴です。
急須を持っていない人でも、気軽に美味しい日本茶を味わえるので、どなたでも喜ばれる贈り物となりそうです。
⑥可愛らしい「鈴子缶」が魅力の煎茶
可愛らしい「鈴子缶」が魅力の「アサツユ」シリーズ上級煎茶。
「アサツユ」は、山形県にある「丹野園」が、生産農家の若者と共同で開発された新品種です。
「丹野園」では、消費者のニーズをきめ細かく聞き入れ、「ヘルスケアー」をモットーに、添加物のない自然の飲み物として「生活にうるおいと楽しみ」を提供できるようなお茶づくりが実践されています。
アサツユシリーズの上級煎茶は、水色の良さと、上級茶のマイルドで上品な味わい、香りを楽しむことができます。
贈り物にぴったりな可愛らしい「鈴子化粧缶」に入った上級煎茶をプレゼントしてみてはいかがですか?
■アサツユ煎茶 80g×2(鈴子化粧缶入):3,240円(税込)
【公式ストア】47CLUB
※お取り寄せサイト「47CLUB」のトップページに移動しますので、検索バーに「アサツユ」と入力検索して商品をご覧ください。
⑦実も食べられる!香り豊かな3種の「フルーツティー」
ハーブ屋さんが手作りした、実まで食べられる「フルーツティー」。
3種の果物「苺・キウイ・パイナップル」をそのまま乾燥させゴロゴロっと入れた、濃厚で芳醇な香りのフルーツティーです。
10分ほど抽出したフルーツティーを飲んだあとは、残った「中の実」をそのまま食べたり、お酒や炭酸水に入れたり、ヨーグルトに加えたり、アイスにのせたりと、好きなように味わうことができます。
2度も楽しめる、実まで食べられる「フルーツティー」は、果物好きな方へのプレゼントにぴったりです。
■香り豊かな3種のフルーツティー:4,238円(税込)
【公式ストア】47CLUB
※お取り寄せサイト「47CLUB」のトップページに移動しますので、検索バーに「3種のフルーツティー」と入力検索して商品をご覧ください。
⑧日本一のあんずの里!信州千曲の「あんず紅茶」
日本一の杏の里・信州千曲の「あんず紅茶」。
千曲市森産の天日干しあんずを手作業で刻み、国産紅茶葉にブレンドした、「無添加・無香料」の国産紅茶です。
あんずの甘い香りと、さわやかな酸味が口の中に広がります。
自然のあんずの酸味とさわやかな紅茶のハーモニーが楽しめる、ちょっと変わった「あんず紅茶」を贈ってみてはいかがですか?
※手作り数量限定のため、品切れになることもあります。特に、贈答シーズンはとても込み合うので、早めに注文するようにしましょう。
■信州千曲産杏と静岡産国産茶葉「あんず紅茶」:1,200円(税込)
【公式ストア】47CLUB
※お取り寄せサイト「47CLUB」のトップページに移動しますので、検索バーに「あんず紅茶」と入力検索して商品をご覧ください。