簡単なのに効果的!サプライズプレゼントの渡し方
簡単な方法でサプライズプレゼントを渡したい
誕生日や記念日にプレゼントを渡そうと考えているけど…
「いつも普通に渡しているけど、今回はサプライズで驚かせたいなぁ」
「初めてサプライズするけど、うまく渡せるかなぁ」
こんな感じで、いつもとは違ったプレゼントの渡し方をしたいと考えている方に、誰でも簡単にできる方法をご紹介します。
渡し方を変えるだけで簡単にサプライズになる
渡し方を少し変えたり、ちょっと工夫するだけで、相手が驚くようなサプライズプレゼントを贈ることができます。今回は、サプライズが初めてという方でも、簡単に渡せる方法を中心に載せています。
実際の行動でポイントとなる、
②渡し方の例
③渡し方のコツ、アドバイス
なども合わせて紹介しています。
「サプライズプレゼントを渡して喜ばせたい」と考えている方は、ぜひご参考ください。
簡単なサプライズプレゼントの渡し方
■突然プレゼントを渡す
いつもと変わらない日常を過ごしているときに、突然プレゼントを渡されたら誰でも驚くのは当たり前です。シンプルな渡し方ですが、不意を衝くことができれば、この方法が一番簡単で効果的かもしれません。
「はい、プレゼント」と言って渡すのもいいですが、もっとサプライズ感を出したいなら、感謝の気持ちを急に話し始めたり、今日は渡したいものがあるんだと真剣な顔をしてプレゼントを取り出すなど、前フリを加えてみるのも効果的です。
「ちゃんと考えてくれてたんだ」とプレゼントをもらえた理由も相手に伝わりやすくなり、もらった喜びも増します。
相手の様子をうかがって渡すだけ
「突然プレゼントを渡す」渡し方は、相手の様子をうかがって渡すだけです。小細工など必要なく、不意を衝くように突然渡すのがポイントです。
①プレゼントを用意する
②相手の予定、リラックスしている時間を把握する
③渡す時の言葉を考えておく
【渡し方のコツ、アドバイス】
・相手が忙しいとサプライズの効果が薄れてしまうので、時間に余裕があり、リラックスしているときに渡すのがポイントです。
・渡すときの言葉は、日頃なかなか口にすることのできない感謝の気持ちや素直な気持ちを言葉にするとサプライズ効果も上がります。
→渡し方の例も知りたい方は、こちらをご覧ください。注意点なども載せています。
■プレゼントの渡すタイミングをずらす
誕生日など、たくさんの人たちが祝福する日は、いろんな人がプレゼントを渡す日でもあります。みんなからプレゼントをたくさんもらった本人は嬉しいけど、ありがとうとお礼もしなければいけないので、受け答えに時間を取られ、じっくり喜びに浸る時間がありません。
このプレゼントがたくさん贈られる日を避けて渡すことで、印象に残りやすいプレゼントを贈ることができます。また、誕生日など毎年プレゼントをもらえる日は、「もらい慣れてしまっている」ので、このマンネリ化した状況を覆すこともできます。
渡すタイミングを工夫するだけ
誕生日や記念日など、あえて当日を避けてプレゼントを渡すだけです。前日や後日、1週間前など、相手が想像していなかったタイミングで渡すことで、相手が驚くサプライズプレゼントを贈ることができます。
①相手のスケジュールを把握する
②渡すタイミングを決める
【渡し方のコツ、アドバイス】
・他の人が渡さないタイミングが、この渡し方のポイントです。
・相手が想定していなかったタイミングを探って渡すと、よりサプライズ効果が増します。
・後日に渡す場合は、忘れていたと思われないよう当日にお祝いメッセージだけでも贈るようにしましょう。
・相手が人気者の場合、当日は予定が詰まっていることも多いので、そんな方にプレゼントを渡したいときにもおすすめの方法です。
→渡し方のテクニックを知りたい方は、こちらもご覧ください。前日や後日など、渡すタイミングごとのテクニックも紹介しています。
■寝ている枕元にプレゼントを置く
起きてびっくり!枕元にプレゼントが置かれているサプライズです。この方法は、子どものころ、サンタさんからプレゼントがもらえたことを思い出すような渡し方です。大人になっても、欲しかったものが枕元に置かれていたら嬉しくなります。
寝たのを確認したら、枕元にプレゼントを置くだけ
クリスマスによく使われている方法をそのまま活用した、「相手が寝たら枕元にプレゼントを置く」だけの簡単な渡し方です。こどもはもちろん、大人へのサプライズプレゼントにも効果的です。
①相手が寝るのを待つ
②寝たら枕元にプレゼントを置く
③相手が起きるのを待つ
【渡し方のコツ、アドバイス】
・起きてすぐに気づくところに置くのがポイントです。
・プレゼントを置くときは、相手を起こさないよう注意しましょう。
・よく寝返りする相手であれば、プレゼントが転がってベッドから落ちたりすることもあるので、枕元から少し離れた場所に置くなどの対策をしましょう。
・学校や仕事がある日より、休日の朝にプレゼントを発見した方が余計なことを考えず、素直に喜べるので、休み前日の夜に仕掛けるのがおすすめです。
→渡し方の例を知りたい方は、こちらもご覧ください。大人でも通用するサプライズ例も紹介しています。
■帰ってすぐに見つかるところにプレゼントを置く
「ただいま~」といつもと変わらないテンションのまま帰宅した相手。するとテーブルに自分あてのプレゼントを発見!予期せぬ出来事にテンションUP!こんな感じで、帰ってすぐに見つかる場所にプレゼントを置くサプライズな渡し方です。
すぐに見つかるところにプレゼントを置くだけ
相手が帰ってすぐに目にするところにプレゼントを置くだけの簡単サプライズです。自宅の場合は、玄関やリビングのテーブルの上に、勤め先や学校で渡す場合は、相手が戻ってきて必ず座る席や、ふと目にする分かりやすい場所にプレゼントを置くといいでしょう。
①相手が出掛けていることを確認
②帰ってすぐ見つかるところにプレゼントを置く
【渡し方のコツ、アドバイス】
・だれ宛のプレゼントかすぐに分かるよう、メッセージカードなどを添えると良いでしょう。
→おすすめの置き場所が知りたい方はこちらもご覧ください。サプライズのアイデアも紹介しています。
■毎日開ける「引き出し」にプレゼントを入れておく
毎日開ける引き出しにプレゼントを隠すサプライズで、直接ではなく、間接的な渡し方です。ルーティーン化した行動の中に、いつもと違うことが起きると、誰でも「え!なに?」と驚くのは当たり前です。この毎日繰り返す、無防備なところを狙うのが、このサプライズの重要ポイントです。
不意を突いたプレゼントに、最初は驚き、じわじわと嬉しさがこみ上げてくるサプライズ効果が期待できます。
①引き出しに入るサイズのプレゼントを準備する
②引き出しにプレゼントを入れておく
③相手がプレゼントに気付くまで隠れる
【渡し方の例】
渡したい相手の誕生日に、相手よりも早く登校し、教室の机の引き出しにプレゼントを隠しておく。あとは相手が登校し、引き出しを開けるのを待つのみ。そのとき、姿を見せないようにするとベストです。相手は、「今日は私の誕生日だから、みんなと会ったらお祝いしてもらえるかも」と会ってからの楽しみを抱いて登校してきたのに、不意を衝く、まさかの引き出しの中にプレゼント。ここがこのサプライズの最大の魅力です。
メモ用紙に簡単なメッセージと名前を書いて、プレゼントに添えると、誰からのプレゼントかすぐわかるのでおすすめです。
プレゼントに気付いて手に取ったら、お誕生日おめでとう!と改めてお祝いメッセージを伝えるのも素敵です。
同僚へのプレゼントは、会社のデスクの引き出しへ、家族や同棲中のカップルは毎日開けるタンスの引き出しがおすすめです。ちなみに、自宅のポストも一つの手ですが、毎日開けない人もいるので、あまりおすすめはしません。
【渡し方のコツ、アドバイス】
・毎日繰り返し開ける引き出しに入れるのがポイント
・忘れているかのように、当日まで誕生日のことにふれないようにしておく
・引き出しにプレゼントを入れる際、 相手に気付かれないようにする
→引き出しを使ったサプライズがもっと知りたい方は、こちらもご覧ください。
■相手の家や車にこっそり置いて帰る
さりげなくサプライズプレゼントを渡したいときは、相手の家や車の中にこっそり置いて帰るのも一つの手です。あなたが帰ったあと、「誕生日だったけど、プレゼントもらえなかったなぁ」とガッカリな気持ちになったところに、プレゼントを発見したらたまらなく嬉しいものです。「プレゼント、用意してくれてたんだ」とあなたの行動に感動してしまいます。
帰り際、隙を見てプレゼントを置いて帰るだけ
プレゼントをカバンの中に隠しておいて、帰る際にバレないよう隙を見てプレゼントを置いて帰るだけです。置いているところを見られないよう注意が必要ですが、それ以外は特別注意するところはないので、比較的簡単なサプライズプレゼントの渡し方です。
①プレゼントを隠した状態で会う
②隙を見て、プレゼントを置く
③何もなかったように帰る
【渡し方のコツ、アドバイス】
・いい場所がなければ、相手が良く使っているカバンの中に入れる方法もありです。
・長時間、同じ場所に置いているとバレる可能性があるので、なるべく帰り際に実行するようにしましょう。
・できる限り、すぐに見つかる場所にプレゼントを置きましょう。
→こっそり置いて帰る方法がもっと知りたい方は、こちらもご覧ください。置き場所や置くタイミングなども紹介しています。
■お店に預けておいて、あとで渡す
レストランや居酒屋などで、お祝いパーティーをするときにおすすめのプレゼントの渡し方です。みんなが手ぶらで来たのを見た相手は、「プレゼントはない」と認識するので、その意表を衝くサプライズです。
事前にお店にプレゼントを預かってもらうだけ
事前にお店に預けておいて、相手に気付かれないようタイミングをみて取りに行き、「自分で渡す」パターンと、スタッフの方に協力してもらって「プレゼントを席まで持ってきてもらう」パターンの2つの方法があります。
①プレゼントを預かってもらえるかお店に確認
②主役より先に来店し、プレゼントを預ける
③タイミングを見計らってプレゼントを取りに行き、渡す(打ち合わせしたタイミングでプレゼントを持ってきてもらう)
【渡し方のコツ、アドバイス】
・サプライズを歓迎してくれるお店なら、バースデープレートなども準備してくれるので、そのときにプレゼントを渡すとよりお祝いムードが盛り上がります。
・プレゼントを預かることができないお店もあるので、確認することを忘れずに。
→この渡し方がもっと知りたい方は、こちらもご覧ください。プレゼントの預け方、渡すときのポイントなども紹介しています。
■ロッカーに隠しておいて、後で渡す
誕生日や記念日にどこか出掛けている途中に、プレゼントをサプライズで渡したいときに使える方法です。あなたが手ぶらで来ている姿を見て、「あれ?今日はプレゼントないのかな…」と少し残念な気持ちになっているお相手。でも実は、会う前にコインロッカーにプレゼントを隠しておいて、渡すまで内緒にしています。そんなことを知らないお相手は、お出かけの帰り際に、ロッカーから取り出されたプレゼントを渡されると驚いてしまいます。この渡し方は、最初にガッカリしていた分、喜びは倍増します。
会う前にコインロッカーにプレゼントを隠すだけ
相手と会う前に、最後に立ち寄る場所にあるコインロッカーにプレゼントを隠しておいて、そこへ着いたら取り出して渡すだけです。帰りに相手と別れる場所の近くにあるコインロッカーに入れておくのがおすすめです。
①お出かけのルートを決めておく
②決めたルートの近くにあるコインロッカーを探す
③会う前にそのロッカーにプレゼントを入れておく
【渡し方のコツ、アドバイス】
・渡すまで、プレゼントや記念日のことを忘れたフリをしておくと効果的
・途中で渡すと荷物になるので、タイミングは帰り際がおすすめ
・自然な流れでロッカーまで行くのがポイントです。
→この渡し方がもっと知りたい方は、こちらもご覧ください。コインロッカーの使い方やサプライズアイデアなども紹介しています。
■プレゼントを2つ用意する
「プレゼントを2つ用意する」渡し方は、どんなプレゼントを準備するかによって、様々なサプライズに変わる渡し方です。
例えば、「本命とダミー2つのプレゼント」を用意すれば、ダミープレゼントのガッカリと、本命プレゼントの嬉しさのギャップを利用したサプライズができます。
ほかにも、「本命と本命2つのプレゼント」を用意すれば、例えば、相手が欲しがっていた財布を用意して、その中に二人で行きたいとずっと思っていた旅行のチケットを入れることで、嬉しさを2重に仕掛けたサプライズプレゼントを渡すことができます。
本命とダミー、2つのプレゼントを用意するだけ
本当にあげたいもの、欲しがっていたものを「本命のプレゼント」として用意し、それを引き立てるための「ダミーのプレゼント」を用意します。初めは、ダミーのプレゼントを渡し、「…え、なにこれ」みたいな微妙な空気にしておいて、あとで本命のプレゼントを渡すことで、喜びと驚きを倍増させることができます。
①本命のプレゼントを引き立てるダミープレゼントを考える
②2つのプレゼントを用意する
③最初にダミーを渡し、次に本命のプレゼントを渡す
【渡し方のコツ、アドバイス】
・ダミープレゼントの中に本命プレゼントを隠して渡す方法も効果的です。
・2つのプレゼントのギャップを利用したドッキリサプライズや、組み合わせ方を工夫した2重サプライズなど、様々なタイプのサプライズが仕掛けられます。
→この渡し方がもっと知りたい方は、こちらもご覧ください。
■宅配サービスでプレゼントを送る
プレゼントは「直接会って渡される」ことが定着しているので、あえて「宅配でプレゼントを贈る」ことで、びっくりさせることができます。まさか家にプレゼントが届くなんてほとんどの人は想定していないので、このまさかが起きると誰でも驚いてしまいます。
プレゼントを宅配で送るだけ
プレゼントを宅配で送るだけで、簡単に驚かせるプレゼントになるので、サプライズが初めての方でも実践しやすいのが特徴です。相手が油断しているところを狙ってサプライズプレゼントを贈りましょう。
①プレゼントを用意
②崩れないように梱包
③宅配サービスで相手先に送る
【渡し方のコツ、アドバイス】
・宅配は知らない人が運びます。プレゼントやラッピングが崩れやすいような場合は、誰が運んでも崩れないように、箱や緩衝材を使ってしっかり梱包するようにしましょう。
・自宅へ送る場合は、再配達などになってしまうと、相手に負担がかかるので、相手が家にいる時間帯に届くよう「日時指定」して送るようにしましょう。
・基本ですが、「元払い」で送ることを忘れずに。
■みんなで忘れたフリをする
みんなで「誕生日や記念日を忘れたフリをする」演技を使ったプレゼントの渡し方です。お祝いされるのを期待している相手に対し、誕生日のことを全く忘れていたかのようにみんなで接する演技を行い、最後にとっておきのサプライズプレゼントを渡す方法です。
プレゼントやパーティーのセッティングをしっかり準備していたことを知った相手は、「ちゃんと覚えてくれてたんだ」と感動!こんな感じで、ドッキリサプライズを仕掛けることができます。
みんなで演技をするだけ
「あなたの誕生日なんて忘れていた」かのような演技をみんなで行うだけです。あとは、ネタばらしをして、準備していたプレゼントを渡します。期待している人に、特に効果的な渡し方です。
①みんなで忘れたフリをする
②相手をガッカリさせる
③ネタばらしして、プレゼントを渡す
【渡し方のコツ、アドバイス】
・みんなで呼び出すとバレる可能性があるので、誘う人を一人決め、自然な流れで呼び出すと良いでしょう。
プレゼントの渡し方をアレンジしてサプライズしよう
今回ご紹介した「簡単なのに効果的!サプライズプレゼントの渡し方」をそのまま活用してもいいですし、このアイデアをアレンジした自分なりのサプライズでプレゼントを渡しても面白いと思います。
今回の内容は、簡単に実践できる方法ばかりでしたが、大切なことはやっぱり「相手を想う気持ち」です。ここが欠ければ、いくらサプライズをしようとも相手を感動させることはできません。
このことを忘れずに、大切な方へ想いを込めたサプライズプレゼントを渡しましょう!