サプライズプレゼントの隠し場所
相手にバレない隠し場所が知りたい
サプライズで渡すプレゼントを隠しておきたいけど…
「バレないとっておきの隠し場所が知りたい」
「みんなどんな場所に隠しているか知りたい」
こんな感じで、サプライズプレゼントの隠し場所に悩んだり、今考えている場所でバレないのか不安になったりする方もいると思います。
そこで今回は、サプライズで渡す「プレゼントの隠し場所」を手当たり次第ご紹介していきますので、アイデアの参考にしてみてください。
シチュエーションごとの隠し場所を紹介します
プレゼントの隠し場所といっても、どんな渡し方か、どんな場所か、またどんなシチュエーションかによって最適なプレゼントの隠し場所は変わってきます。
そこで、
②あとで渡すための隠し場所
③相手に見つけてもらうときの隠し場所
の3つのシチュエーションに別けて、それぞれの最適な隠し場所をご紹介します。
この記事を参考に、「相手にバレない、とっておきの隠し場所」を見つけてください。
①家の中の隠し場所
まず初めに、家の中のプレゼントの隠し場所をご紹介します。
押入れ、クローゼットの高い場所
プレゼントの隠し場所として、まず思いつくのが押入れやクローゼットですね。広くて、戸も閉められるので、どんなサイズでも、どんな形のプレゼントでも、大抵は隠せるのが良いところです。ただし、万が一、戸を開けられたらすぐに発見されるのが欠点です。そのときに備えて、なるべく高い場所に隠すようにすると良いでしょう。背伸びしないと見えないところに、他の物とカモフラージュさせると発見される確率は減ります。
ベッドの下
長くて大きいプレゼントを隠すのに、最適な場所がベッドの下です。床に張り付くようにして覗かないと見えないベッドの下は、普段の生活の中で、なかなか見る機会が少ない場所です。何かベッドの下に物を落としたときや、掃除をするときくらいしか覗くことはありませんので、隠し場所として有力候補です。ただし、ベッドによっては、遠くから下が見えたり、座ると下が丸見えになってしまうものもありますので、すべてのベッドが適しているとは言い切れません。いろんな角度から見て、下が見えないのであれば、そこを隠し場所にすると良いでしょう。プレゼントを隠す前に、ベッド下のお掃除を済ませておきましょう。
大きな鍋の中
1〜3日ほどの短期間、プレゼントを隠すのであれば、大きな鍋の中もおすすめです。特に、フタ付きで、滅多に使うことがない鍋ならなおさら良いです。長期間プレゼントを隠すなら、その鍋を使う可能性がゼロではないので、なるべく短い期間の隠し場所として考えた方が良いでしょう。
カギがかけられる物や場所
自分の部屋、引き出し、金庫、キャリーバック、小物入れなど、カギがかけられる物や場所があれば、自分や特定の人しか開けることができないので、これほど安心できる隠し場所はありません。自宅にあるカギ付きの物は、全般的に小さいサイズのプレゼントしか入らないという欠点はありますが、用意したプレゼントが入るようであれば、そこが一番おすすめです。プレゼントを渡す相手がカギを開けられなければ、まず発見されることはありません。
屋根裏、床下収納
何が入っているか忘れるほど、特に気にしない物、あまり使わない物が入れられている屋根裏や床下収納。ここにプレゼントを隠しても見つかりにくいかもしれません。年に数回しか整理整頓しない場所でもあるので、適当な袋や箱にプレゼントを入れて紛れ込ませれば、よっぽどでない限りバレることはないでしょう。ある程度大きいサイズのプレゼントでも、スペースがあれば隠せるのでおすすめです。
キャリーバックの中
中身が見えなくて、丈夫で、ある程度の物ならすっぽり入るキャリーバックも、オススメの隠し場所です。旅行用品などを常に入れていることも多いので、たとえ中に何か入っていてもおかしいことではありませんし、まさかプレゼントが入っているなんて想像もしません。また、自分専用のキャリーバックなら、勝手に誰かが開けることはほとんどありません。キャリーバックを持っている人は、一つの案として候補に入れておいても良いかもしれません。
キッチンの上の棚
キッチンは、家の中でもよく家族が使う場所で、誰かに見つかりそうな気がしますが、意外とキッチンの流しの上の棚は盲点です。そもそもあまり使うことがないものを入れる場所で、開ける機会が少ないのと、開けたとしても一番上の奥は、何かに登らないと見えないからです。しかも、スペースも程よく広いので、プレゼントの隠し場所として最適です。
ダンボールの中
ダンボールに「夏服」「書類関係」「パソコン周りの物」などとマジックで書いて、ガムテープでフタを閉じれば、プレゼントと関係のない箱に見せかけることができます。あとは、押入れなどに入れておけば、普通の荷物のような感じになります。引越しの際に荷造りしたような感じにしておくと、「これ何?」と聞かれても、「ただの荷物よ」と言い訳ができます。引っ越してからまだ開けていない荷物のダンボールがあれば、その隣に置くと良いでしょう。
②あとで渡すための隠し場所
次に、あとで渡すためのプレゼントの隠し場所をご紹介します。
自分のバックの中
プレゼントの隠し場所は、やっぱり自分のバックの中が一番おすすめです。中身が見えず、しかも相手にバレない自然な感じで持ち運びができるのがいいところです。誰でも思い付く場所ですが、バックを離さず持っていても、相手から見ておかしいことではないですし、また常に自分の近くにあって安心感があります。相手にとってはいつもと変わらない姿なので、意外と盲点な隠し場所と言えます。ただし、日頃からバックを使っていない人が、その日だけ持っていると、「今日はどうしたの?」と聞かれる場合があるので注意が必要です。
車の中
どこか出掛ける途中でプレゼントを渡す場合に有効です。車は移動手段なので、隠し場所になっていると察しにくいのが特徴です。他の荷物とカモフラージュしておくと、さらにバレにくくなります。
また、早めにプレゼントを準備して、当日まで隠す場合も車の中がおすすめです。例えば、同棲中のカップルで、自宅に隠し場所がない場合や、家族へのプレゼントを自宅に隠したくないときに最適です。日頃から相手があまり車に乗らない場合は、特に有効です。念のため、座席の上でなく、トランクなど普段開ける機会が少ない場所に隠すといいでしょう。
ロッカー
駅などに設置されているコインロッカーを、プレゼントの隠し場所として活用している人もいます。お出かけやデートなど、相手と一緒に行動するとき、プレゼントを隠しておきたい場合にコインロッカーが重宝します。先に渡すと、ずっとプレゼントを持ち歩かないといけないので、相手に負担をかけたくなときにも有効です。
相手との待ち合わせ前に、ロッカーへプレゼントを入れておけば、プレゼントを準備していることを知られずに行動できます。帰り際に、コインロッカーからプレゼントを取り出して驚かせれば、サプライズにもなります。
学校の友達や、職場の人にプレゼントを渡したい場合は、学校や会社のロッカーを隠し場所にすると良いでしょう。隠す日は、相手より早めに登校、出勤することをおすすめします。相手に隠しているところを見られたら台無しですから。
内ポケット
小さいサイズのプレゼントなら内ポケットに隠すのもいいですね。手ぶらなら、プレゼントがあるなんて相手は想像がつきませんので、ポケットから取り出して渡すと驚いてくれるかもしれません。内ポケットに入れた部分が不自然に膨らまないように、またプレゼントが潰れないように注意する必要があります。
お店
レストランや居酒屋などでお祝いするときは、お店にお願いをしてプレゼントを預かってもらうのも一つの手です。預かることができないお店もありますが、預けることができるようであれば、主役より先に来店してプレゼントを隠しておきましょう。
宅配サービス
自宅に隠し場所がないときは、宅配サービスを利用して、一旦プレゼントを隠す方法もあります。その際、日時指定をして、プレゼントを渡す日に宅配してもらうと良いでしょう。できれば、プレゼントを購入したお店に宅配サービスで送ってもらうことをおすすめします。買ってきて自分で宅配サービスに出すときは、プレゼントが壊れないように梱包する手間が増えますので。
プレゼントの中
渡したプレゼントの中に、もう一つのプレゼントを隠す方法もあります。2つプレゼントを用意する必要がありますが、相手をびっくりさせたいときに特におすすめです。
風船の中
パーティーの飾り付けをする場合、バルーンの中にプレゼントを隠す方法もあります。軽い物しか風船の中に入れることはできませんが、ちょっと変わったプレゼントの渡し方で、相手を驚かせることができそうです。
③相手に見つけてもらうときの隠し場所
最後に、プレゼントを隠して、相手に見つけてもらうサプライズを仕掛けるための隠し場所をご紹介します。
相手のバックの中
隙を見て、相手のバックにプレゼントを入れる隠し方もあります。うまくプレゼントを忍ばせたら、そのまま黙っておきましょう。そのときはバックの中を見なくても、帰ったらいずれバックを開くので、何も言わなくてもプレゼントに気付いてもらえます。
相手のポケット
バックと同様、相手のポケットにプレゼントを隠すのも一つの手です。小さいサイズのプレゼントしか入りませんが、違和感を感じて、 ポケットに入ったプレゼントに気づき、驚いてもらえるはずです。
よく使う引き出しの中
相手がよく使う引き出しの中を、プレゼントの隠し場所にするのもおすすめです。できれば、毎日数回開けるくらいの使用頻度が高い引き出しに入れると、早くプレゼントを発見してもらうことができます。相手が使っている引き出しがなければ、自分が使っている引き出しに入れておき、「その引き出しにペンが入っているからとって」と、誘導するといいでしょう。
相手の車の中
相手の車で出掛けるとき、隙を見て車の中にプレゼントを隠す方法もあります。そのまま帰って、あとで発見してもらうこともできますし、途中で「後ろの荷物取って」と誘導して、プレゼントを見つけてもらうこともできます。
すぐにバレない、尚且つ見つけやすいところに置くのがポイントです。ちょっと難しいという方は、助手席の前にあるグローブボックスの中に入れて帰り、あとで「さっきグローブボックスの中に忘れ物した」と連絡を入れ、プレゼントを発見してもらいましょう。
相手のロッカー
カギがかかっていたら無理ですが、会社や学校で使っている相手のロッカーにプレゼントを隠しておくのも一つの手です。開けてびっくりのサプライズプレゼントを贈ることができます。
プレゼントする財布の中
財布をプレゼントする場合、お札のところに相手が行きたがっていた旅行のチケットなどを隠しておくことができます。財布を渡したときに、相手がすぐに開けそうにないときは、「その財布、使い勝手がいいか、中を確認して見て」と、誘導しましょう。
プレゼントするバックの中
財布と同じように、プレゼントするバックの中に、もう一つのプレゼントを隠しておくことができます。
【最後に】隠し場所のヒントが得られましたか?
今回、「サプライズで渡すプレゼントの隠し場所」を手当たり次第ご紹介しましたが、隠し場所のヒントが得られましたか?プレゼントのサイズ、形、種類、そしてあなたの周りの環境に合った、ベストな隠し場所が見つかるといいですね。
驚きと感動のサプライズが、成功することを願っています!
おすすめ記事
アイデア
プレゼントを相手の家や車にこっそり置いて帰る方法
アイデア
「引き出しを使った」サプライズのアイデア
アイデア
コインロッカーを使ったサプライズの仕掛け方
アイデア
簡単なのに効果的!サプライズプレゼントの渡し方
アイデア
「プレゼントを2つ渡す」サプライズのテクニック
アイデア
「枕元にプレゼントを置く」サプライズの仕掛け方
アイデア
お店にプレゼントを預けて、あとで渡す方法
アイデア
「突然プレゼントを渡す」サプライズの仕掛け方
アイデア
「プレゼントのタイミングをずらす」渡し方のテクニック
アイデア
ダミープレゼントを使ったサプライズの仕掛け方
プレゼント
相手の家に届けたい!宅配でプレゼントを送る方法
アイデア
帰ってすぐに見つかるプレゼントの置き場所